中学生向け|AIで英単語暗記!1日10分で効率アップ【もこあい先生の体験談・実演プロンプトつき】
こんにちは、もこあい先生です。
「英単語は覚えてもすぐ忘れる…」「時間が足りない…」――そんな悩みを、AI(ChatGPTなど)でスッと解決します。
本記事では、① 単語リスト生成 → ② 4択クイズ化 → ③ 間違いだけ再出題 → ④ 忘れにくい復習スケジュールまで、1日10分で回せる形に落とし込み、もこあい先生の実体験も交えて超実用に深掘りします。
1. 英単語が続かない“本当の理由”
- 単調で退屈:紙の単語帳は刺激が少なく、注意が続かない。
- 方法が合っていない:書く/声出し/イメージ化など、最適は人によって違う。
- 誤答の再練習が弱い:苦手語だけ集中的に出題されないと効率は落ちる。
もこあい先生の告白:昔のわたしは「1日100語」みたいな無理設定で玉砕…。いまは“10語×毎日”でスルスル定着します。
2. 忘れにくくする原理(分散学習×想起練習×誤答特化)
- 分散学習:小分け&間隔を空けて複数回触れると定着が上がる。
- 想起練習:「思い出す」行為そのものが記憶痕跡を強める(見るだけは×)。
- 誤答特化:弱点語“だけ”を繰り返すと、時間当たりの効果が最大化。
AIはこの3点を自動化しやすいのが最大の武器です。
3. 準備(デバイス・教材・AI環境)
- スマホ/PC:どちらでもOK(スマホはスキマ時間に強い)。
- 教材:テスト範囲・教科書・配布プリント。
- AI:ChatGPTなど対話型。家庭・学校のルールに従って選択。
4. 1日10分ワークフロー(コピペOKの実演プロンプト)
4-1. 単語リストを作る(2分)
範囲を絞って、10語の表から始めます。下の文をAIに貼り付け。
【プロンプト】中学2年英語「Unit 3-1」から重要単語を10語、
「英単語|品詞|日本語|例文(中学生向け簡単)」の列で表にしてください。
例文は20語以内、定期テストで出やすい語を優先。
4-2. 4択クイズ化(5分)
単語表ができたら、すぐクイズ化して想起練習。
【プロンプト】上の10語で4択クイズを作ってください。
フォーマットは「Q1. 英単語 → A)B)C)D)|答え:」で、1問ずつ出題。
私が答えたら正誤+1文例(やさしく)を表示。
間違えた語には★を付けて記録し、最後に一覧を出してください。
4-3. 間違いだけ再出題(3分)
【プロンプト】★が付いた語だけ出題してください。
3周繰り返します。各周の正答率を表示。
最後に“まだ危ない語TOP5”を教えてください。
4-4. 復習予定の自動化(10秒)
【プロンプト】今日の★語について、24時間後・3日後・7日後の復習予定をメモにして提示。
復習時の出題は「日本語→英単語」にしてください。

5. 2週間「忘れにくくする」暗記プラン
日 | 10分メニュー | 意図 |
---|---|---|
1〜5 | 新規7語+前日の★3語をクイズ | 新規と弱点をミックス |
6 | 1〜5日目の★語だけ総復習 | 弱点の穴埋め |
7 | 週まとめテスト(30〜50語) | 達成感+TOP弱点抽出 |
8〜12 | 新規7語+先週の最弱点3語 | 弱点の固定化を防ぐ |
13 | 2週目の★語総復習 | 仕上げ |
14 | 期末チェック(60〜80語) | 本番力の確認 |
もこあい先生の実感:“毎日ぜんぶ新規”より、新規+弱点のハイブリッドが定着率◎
6. テンプレ:単語表・4択クイズ・弱点ループ
6-1. 単語表テンプレ(10語例)
英単語 | 品詞 | 日本語 | 例文(やさしく) |
---|---|---|---|
achieve | v. | 達成する | I want to achieve my goal this year. |
possibly | adv. | もしかすると | It will possibly rain tomorrow. |
prepare | v. | 準備する | I prepare for the test every day. |
opinion | n. | 意見 | What is your opinion about this? |
excellent | adj. | すばらしい | Your English is excellent. |
habit | n. | 習慣 | Studying every day is a good habit. |
promise | v./n. | 約束(する) | I promise to help you. |
success | n. | 成功 | Practice leads to success. |
confident | adj. | 自信がある | Be confident in yourself. |
challenge | n./v. | 挑戦(する) | This homework is a challenge for me. |
6-2. 4択クイズに変換する指示
この単語表を4択クイズにしてください。
・1問ずつ出題→私が回答→正誤+簡単な例文を表示
・最後に「間違えた単語一覧」をまとめる
・その一覧だけ、順序を変えて再出題する
6-3. 弱点ループ(誤答だけ3周)
★が付いた単語だけ、日本語→英単語を答える形式で3周繰り返してください。
各周の正答率を表示。最後に“まだ不安なTOP5”を教えてください。
7. 習慣化ハック(やる気ゼロの日の必勝法)
- 開始時刻を固定:「21:30〜」など。脳の準備態勢を作る。
- ご褒美スタンプ:10分できたら◎。5つで小さなごほうび。
- ゼロ回避ルール:本当に無理な日は“2語だけ”でOK。鎖を切らない。
8. つまずき別・対処リスト
- クイズが難しすぎる:「英→日」だけに簡略化/例文をさらに易しく指示。
- 時間が足りない:10語→5語に。代わりに★語ループは必ず実施。
- すぐ忘れる:AIに24h・3日・7日の復習予定メモを毎回作らせる。
9. 先生・保護者向けコーチングのコツ
- 見える目標:「10語×10日=100語」など、到達点を数値化。
- プロセスを褒める:結果より「10分続いたね!」の声かけで継続力UP。
- オンライン安全:個人情報を書かない/不適切な結果は大人が確認。
10. FAQ
- Q. どのAIが良い?
- A. 家庭や学校の方針に合う対話型ならOK。まずはChatGPTの無料範囲で十分です。
- Q. 発音はどう練習する?
- A. 単語に音声を付けてもらう指示をするか、辞書アプリの音声機能を併用しましょう。
- Q. 単語が多すぎて終わらない…
- A. テスト範囲を優先し、頻出→苦手の順に絞るのがコツです。
11. 関連記事・次に読む
役に立ったらブックマーク&シェアで応援してね。明日も“10分だけ”いっしょに! by もこあい先生